Menu
第7回大阪大学豊中地区研究交流会にて、本拠点の取り組みについてポスター発表を行いました。
2022年12月21日(水)、GJS-ERI拠点形成プロジェクト「オーラルヒストリー資料の保存・公開・活用に関する 共同研究」の研究会が開催されます。
オンライン研究交流ワークショップ「デジタル・ヒューマニティーズが拓く日本研究の新展開」の参加者を募集します。(11/15情報更新)
2022年12月19日(月)、月例ワークショップを開催します。
2022年12月17日(土)、国際シンポジウム「「デジタル日本学」の可能性」を開催します。
2022年10月11日(火)、月例ワークショップを開催します。
コラム「日本の絵本の鬼はなぜ優しいのか?」(松村薫子・大阪大学日本語日本文化教育センター准教授)を掲載しました。
「第5回 Osaka Graduate Conference in Japanese Studies」の 研究発表者を募集します。(募集は終了しました。)
2022年10月29日(土)、GJS-ERI拠点形成プロジェクトシンポジウム「この50年の歩みを共に考える」が開催されます。
2022年8月30日(火)、月例ワークショップを開催します。
文芸雑誌『文學界』に、渡邊英理准教授(本拠点兼任教員) のエセー「胡同と路地」が掲載されました。
本拠点兼任教員 渡邊英理准教授(人文学研究科)の著書『中上健次論』が刊行されました。
2022年7月30日(土)、月例ワークショップを開催します。
6月28日に開催した「パネルディスカッション ヤングケアラー 気づいて、つなぐには」の開催報告を掲載しました。当日の録画映像を期間限定でご覧いただけます。
2022年7月11日(月)、月例ワークショップを開催します。
2022年6月28日(火)、月例ワークショップを開催します。
コラム「きっかけは一枚の写真――チャールズ・A・ビアードと日米関係」(中嶋啓雄・国際公共政策研究科教授)を掲載しました。
2022年5月30日(月)、月例ワークショップを開催します。
2022年度 グローバル日本学教育研究拠点「拠点形成プロジェクト」を公募します。(募集は終了しました。)
2022年4月1日付で、本拠点初の特任講師(常勤)として、ブレニナ ユリア先生が着任しました。
2022年4月8日(金)、大学院等高度副プログラム「グローバル・ジャパン・スタディーズ」のガイダンスを開催します。
2022年3月14日(月)、月例ワークショップを開催します。
NHK Eテレのクイズ番組「漢字ふむふむ」に、本拠点運営委員の岩井茂樹先生が登場します。
2022年2月24日(木)、月例ワークショップを開催します。
コラム「写真撮影、なぜ笑うの?」(岩井茂樹・日本語日本文化教育センター教授)を掲載しました。
2022年1月24日(月)、月例ワークショップを開催します。
グローバル拠点形成部門のフェリッペ・モッタ先生が「JICA海外移住論文」の最優秀賞を受賞しました。